coffee-laboratory’s blog

” おいしい ” を求めて

#11 HARIO V60を見直した日

HARIO V60を見直した日

先日、メリタとハリオで飲み比べをした際はメリタが美味しいと感じたとお伝えしました。

coffee-laboratory.hatenablog.com

しかし、何度かHARIO V60でコーヒーを淹れていくと考えが変わってきました。

雑味は限りなくカットしつつコーヒーとしての旨味・苦味・甘味・香りはカットしない。

今まで使っていたドリッパーやフィルターが全く違うものに思えるレベルでした。

 

何が違ってこうなった?

考察した結果

  1. 専用フィルターのきめ細かさ・ムラのなさ
  2. ドリッパーの抽出穴の大きさ
  3. コーヒースケールでの時間管理をして淹れることに慣れた

これらが大きいと考えました。

 

考察1:専用フィルターのきめ細かさ・ムラのなさ

これはフィルターを触ると即わかります。

ぎっちり詰まっていて厚みがあり、シワがつきにくい。

また、光を当てて透過性(あくまで光ですが…)は以下の通り。

 

f:id:tekitounigo:20211206194223j:plain

DAISOフィルター

 

f:id:tekitounigo:20211206194854j:plain

HARIOフィルター

HARIOの方がフィルタームラが少ないのがわかりますか?見えづらくてごめんなさい…
まぁ、所詮はDAISOなのでしょうが…

 

 

考察2:ドリッパーの抽出穴の大きさの違い

これもドリッパー穴の大きさを見るとわかりますが

ビー玉が入るほどの大きさですが、抽出速度は思ったより早くないです。

フィルターが細かいからこそ、抽出穴が大きくてもいいんですね。

バランス取れてるぅー!

f:id:tekitounigo:20211204130259j:plain

 

考察3:コーヒースケールでの時間管理をして淹れることに慣れた

これに関しては、本当そう。

コーヒースケールを使うとなると、知らないことがあったと再確認できました。

例えば、お湯と豆の適切な比(100:8)や

蒸らし〜抽出までの各工程(詳しくは以下記事)

coffee-laboratory.hatenablog.com

これらを実際に使いながら練習することで精度が上がったところがあります。

まだまだ完全ではないし、不確実要素たっぷりですが…

 

もっと練習が必要、そしてレビューが欲しい!

そして本日、朝の一杯を飲んだ後に職場へと向かいました。

職場の同僚達にコーヒーを飲んでもらうために!

そして自分のドリップ練習にもなるし、率直な意見がもらえる!

 

飲んでもらった結果は?

朝と昼で同じ豆を用いて、ドリッパー+フィルターを替えて提供してみました。

結果は大好評でした。

やはり香りの良さと雑味がないことがレビューのメインでした。

ちなみに現在の職場の同僚は全員女性で、コーヒーについては俺と一緒の素人です。

 

本当に買ってよかった!

自分だけでなく、素人さんにも違いがわかる程のドリッパー+フィルター。

HARIO V60。恐るべし。

もし知り合いや友達に「コーヒー飲むとしたらドリッパー何買えばいい?」

って聞かれたら、迷いなくこれを進めます!

biccamera.rakuten.co.jp

biccamera.rakuten.co.jp

 

 

もっと練習するようにフィルターを追加買いしておこうっと。

では、今日はここまで。