coffee-laboratory’s blog

” おいしい ” を求めて

#12 カフェラッテ マイルドブレンド勝手にレビュー

カフェラッテ マイルドブレンド

本日の昼のコーヒーはカフェラッテのマイルドブレンド

初めて飲むけれど、どんな味なんだろう?

勝手にレビューしちゃおう

 

 

豆はこんな感じ

f:id:tekitounigo:20211208140218j:plain

マイルドブレンド

落ち着いた茶色でキャメルと茶色の間くらい?

ここで豆をひとかじり。

ん?!なんかクランベリーのような酸味と香りがする。

こういう酸味ってどう表現すればいいんだろう?

後味は苦味が少しあるけど、最後までベリー系の香りが残ってる。

いざ、ドリップ

f:id:tekitounigo:20211208140222j:plain

豆挽き後

浅めの煎り具合だとコーヒー豆の皮?みたいなのを見かけますね。

この皮にも風味がちゃんとあります!

ミルについたわずかな皮もちゃんと取って抽出しますw

 

お味は?

豆で感じた風味がそのまま出た!という素直な印象。

香りはやや苦味を感じつつ、口に含むと早く、まっすぐな酸味が広がる。

グレープフルーツ系の後からじわりじわりとくるタイプじゃなく

ズドーン!って感じの酸味。それ故に酸味の引き際も早い。

ガブガブ飲めちゃう…

 

俺基準の★評価

  • 苦味:★★★★☆☆☆
  • 酸味:★★★★★☆☆
  • 甘味:★★★☆☆☆☆
  • 香り:★★★★☆☆☆
  • 雑味:★★☆☆☆☆☆

 

最後に

酸味について少し触れたけど

酸味が苦手な人って、どんな酸味が苦手なんだろう?

酸っぱいにもかなりあると思うんだけどなぁ…

もし読んでいる人で意見があれば、是非聞かせて欲しいです!

 

 

 

 

 

#11 勝手にレビュー編 Twitterユーザーさんの豆

Twitterユーザーさんのコーヒーがすごく美味しかった話!

f:id:tekitounigo:20211208073313j:plain


タイトルの通り

今日はTwitterの方の焙煎した豆についてです。

 

本日のコーヒーはTwitterユーザーさんの抽選で当たった豆

Twitterアカウントを作成し、まだ日が経っていないのですが

こんなにもコーヒーを愛し、学ばれている人がたくさんいらっしゃることに

毎日驚きと喜びを感じています。

 

そんな中、あるツイートが…

『練習で焼いた豆を焙煎しました、プレゼント企画します!ただし抽選です。』

といったものでした。

 

こんな機会は滅多にない!応募してみよう!と即フォロー&いいね。

図々しい^^;

それで当たったという…

 

どんな方?

普通のサラリーマンをしながら、自家焙煎のコーヒーを始めるために日々努力されている方のようです。

プロフィールには業界未経験、人脈なしと記載されていますが

DMのやり取りでは人柄の良い人とすぐにわかる程

大変感じの良い人でした!

 

どんな豆?

f:id:tekitounigo:20211208071632j:plain

エチオピア・アラカ from Twitter

エチオピア・アラカという豆らしいですが…聞いたことがない!

浅煎りで軽く焦げた匂いがします。

一粒かじってみたところ…甘めのフレーバーと酸味が効いた味が広がります。

後半に苦味が残りますが、嫌な苦味じゃない。

これはすごい、売り物レベルじゃないか!

 

中粗挽きで

f:id:tekitounigo:20211208071918j:plain

Karitaで中粗挽き

オーソドックスな中粗挽きで^^

f:id:tekitounigo:20211208072026j:plain

中粗挽き

落ち着いた茶色だった豆は、挽くと新鮮さを取り戻し、ほんのり鮮やかな茶色へ。

静電気が起こりやすい時期だけど、豆の水分があるのか器具へ引っ付かない。

酸味の効いた香りと、ちょっぴり甘い香り。

 

早速、淹れてみた

f:id:tekitounigo:20211208072420j:plain

ドリップ中


すごくモコモコモコモコと膨らむ!

お湯を入れていくと苦味が出てきた香りがする!

早く飲みたい!

でも、しっかりと蒸らして機械的にドリップ。

 

いただきます。

f:id:tekitounigo:20211208072624j:plain

いただきます。

やはり思っていた通り酸味が効きながら甘味を感じる一杯だ♪

苦味はあるけど、全然嫌な苦味じゃない。

すごく大雑把なコメントになるけど

酸味や苦味が一番近いものとして、グレープフルーツっぽいところがあるかな?

 

妻にも試飲してもらったけど(酸味苦手系女子)

「これは大丈夫!すごく飲みやすい!美味しいよ!」

とのことでした。

 

最後に

本当にこんな機会は滅多にないと思っています。

貴重な体験をありがとうございました!

コーヒーショップオープンに向けて努力されているとのことで

ぜひ他の焙煎豆も飲んでみたいと思える、そんな出会いでした^^

#11 HARIO V60を見直した日

HARIO V60を見直した日

先日、メリタとハリオで飲み比べをした際はメリタが美味しいと感じたとお伝えしました。

coffee-laboratory.hatenablog.com

しかし、何度かHARIO V60でコーヒーを淹れていくと考えが変わってきました。

雑味は限りなくカットしつつコーヒーとしての旨味・苦味・甘味・香りはカットしない。

今まで使っていたドリッパーやフィルターが全く違うものに思えるレベルでした。

 

何が違ってこうなった?

考察した結果

  1. 専用フィルターのきめ細かさ・ムラのなさ
  2. ドリッパーの抽出穴の大きさ
  3. コーヒースケールでの時間管理をして淹れることに慣れた

これらが大きいと考えました。

 

考察1:専用フィルターのきめ細かさ・ムラのなさ

これはフィルターを触ると即わかります。

ぎっちり詰まっていて厚みがあり、シワがつきにくい。

また、光を当てて透過性(あくまで光ですが…)は以下の通り。

 

f:id:tekitounigo:20211206194223j:plain

DAISOフィルター

 

f:id:tekitounigo:20211206194854j:plain

HARIOフィルター

HARIOの方がフィルタームラが少ないのがわかりますか?見えづらくてごめんなさい…
まぁ、所詮はDAISOなのでしょうが…

 

 

考察2:ドリッパーの抽出穴の大きさの違い

これもドリッパー穴の大きさを見るとわかりますが

ビー玉が入るほどの大きさですが、抽出速度は思ったより早くないです。

フィルターが細かいからこそ、抽出穴が大きくてもいいんですね。

バランス取れてるぅー!

f:id:tekitounigo:20211204130259j:plain

 

考察3:コーヒースケールでの時間管理をして淹れることに慣れた

これに関しては、本当そう。

コーヒースケールを使うとなると、知らないことがあったと再確認できました。

例えば、お湯と豆の適切な比(100:8)や

蒸らし〜抽出までの各工程(詳しくは以下記事)

coffee-laboratory.hatenablog.com

これらを実際に使いながら練習することで精度が上がったところがあります。

まだまだ完全ではないし、不確実要素たっぷりですが…

 

もっと練習が必要、そしてレビューが欲しい!

そして本日、朝の一杯を飲んだ後に職場へと向かいました。

職場の同僚達にコーヒーを飲んでもらうために!

そして自分のドリップ練習にもなるし、率直な意見がもらえる!

 

飲んでもらった結果は?

朝と昼で同じ豆を用いて、ドリッパー+フィルターを替えて提供してみました。

結果は大好評でした。

やはり香りの良さと雑味がないことがレビューのメインでした。

ちなみに現在の職場の同僚は全員女性で、コーヒーについては俺と一緒の素人です。

 

本当に買ってよかった!

自分だけでなく、素人さんにも違いがわかる程のドリッパー+フィルター。

HARIO V60。恐るべし。

もし知り合いや友達に「コーヒー飲むとしたらドリッパー何買えばいい?」

って聞かれたら、迷いなくこれを進めます!

biccamera.rakuten.co.jp

biccamera.rakuten.co.jp

 

 

もっと練習するようにフィルターを追加買いしておこうっと。

では、今日はここまで。

#10 コーヒースケールが届いた!

コーヒースケールが届いたぞー!

以前ブログにも書いた、コーヒースケールの必要性。

 

coffee-laboratory.hatenablog.com

 

妻に相談し楽天で注文したものが、昨日届きました!

 

実物紹介

実物は意外と小さめ

f:id:tekitounigo:20211205091233j:plain

コーヒースケール外箱

と言っても、普通の料理用のスケールと大差ないか。

 

中身はこんな感じ

シンプルですっきりしてて好き!

f:id:tekitounigo:20211205091549j:plain

コーヒースケール 本体

 

充電式で持ち運びできる点が非常に良い!

レビューを読んでいるとHARIO製の物よりも精度が良いとかなんとか。

1つ目のスケールなので精度もクソもないけど!

 

横にメインスイッチがあり、その横に充電ケーブル挿入口があります

USB-CなのでAndroidの人は楽かも?ちなみにケーブルは付属しています。

 

早速、淹れてみた

早速、ハリオのドリッパーを使ってきっちり豆とお湯を測って入れてみよっと!

ちなみに、淹れ方は先日紹介した書籍の田崎さんの淹れ方をモデルとしています。

coffee-laboratory.hatenablog.com

 

 

f:id:tekitounigo:20211205111448j:plain

実際のドリップシーン
  1. 重さ計測      お湯:粉=100:8になるように粉を計量
  2. 1湯目(蒸らし)  全体の湯量の20%を注ぐ
  3. 攪拌        蒸らし用のお湯を投入後、ドリッパーを揺らし攪拌
  4. 蒸らし終了     開始から1分が経ったら蒸らし段階は終了
  5. 2湯目       全体の湯量の20%を注ぐ
  6. 3湯目       開始から1分30秒が経ったら全体の湯量の20%を注ぐ
  7. 4湯目       開始から2分が経ったら全体の湯量の40%を注ぐ
  8. 攪拌        4湯目投入後お湯が減ってきたら工程3同様、攪拌
  9. 終了

この工程を始めてまだ日が浅いけど、なかなか忙しい!

機械的に無駄なくできる日まで、ひたすら練習だと思って頑張ろ…!

 

ちなみに田崎さんの推奨する湯温は98度とのこと。

一応沸騰したてのお湯をケトルに移し替えてるけど

厳密には、これは湯温98度にはなっていないんだよなあ。

 

毎回同じ条件で淹れること自体難しいことはわかっているけど

できる範囲で固定値を作っていきたい。

多分これが変化の幅が大きいコーヒーの醍醐味の一つなんだろうなぁ。

 

まだまだ修行は続く。。。

#9 【検証編】ドリッパーによってコーヒーの味はどのくらい変わる?(ハリオ vs メリタ)

同じ豆でも、ドリッパーによって風味はどのくらい変わる?

 

ふと疑問

ドリッパーっていくつかあるけど、同じ豆で比較したらどうなるんだろう?

きっと他のブログでもたくさん検証されているけど

実体験してみたい。実際に自分の舌で感じてみないとわからないなー。

よし、検証してみよう!

 

まずは、選手の紹介です!

f:id:tekitounigo:20211204123721j:plain

本日の検証アイテム

専用フィルターと組み合わせて

f:id:tekitounigo:20211204123330j:plain

ハリオ

ハリオ

HARIO v60+専用フィルター

円錐形、一つ穴、スパイラルリブ

 

f:id:tekitounigo:20211204130259j:plain

1つ穴が大きいなー。ビー玉ほどの大きさだ。

一気にコーヒーが透過するけど味はちゃんと出るのかな?

 

 

 

 

メリタ

メリタアロマフィルター1×2 +メリタフィルターペーパー エコブラウン(無漂白)

台形、1つ穴

 

f:id:tekitounigo:20211204123404j:plain

メリタ

f:id:tekitounigo:20211204130254j:plain

メリタは飲む量のお湯を一気に投入し1つの小さな穴から抽出する方式

爪楊枝ほどの穴の大きさしかないけど、味が濃くならないのかな・・・?

 

使用する豆

使用する豆は、妻の実家に帰った際に購入したスペシャリティコーヒー

「だんだん」 越後妻有産 です。

今回はオーソドックスな中挽きで、使用量は12g。

 

ドリップ方式

使用する湯量は180g

各ドリップ共に30秒の蒸らし工程後ドリップ

ハリオは、1分ごとに約40gずつ湯を投入

メリダは、一気に約160gの湯を投入

 

では、いざ、実践!

実際にドリップしたレビュー

ハリオ

・湯切れが良い!

 

メリタ

・楽!(蒸らし工程後にお湯を一気に入れる方式のため)

風味に関するレビュー

ハリオ

・コーヒーの味が全体的に強く感じられる(苦味・香りも)

・雑味を強く感じる

・野生的な風味?

 

メリダ

・後味がすっきりしており、クリアな味わい

・コクが少な目に感じる

・フィルターを一度湯通しせずドリップするとフィルター臭が強い

 

総評

ドリップする方式が違うだけで、同じ豆でも味がこんなにも違うのかと言うのが第一印象でした。

 

あくまで風味の点だけの評価となりますが、俺はメリダの方が好みです。

 

理由として、メリダは後味がクリアですっきりしているのに対し

ハリオは色々な味が残り余韻として感じられるものでした。

この後味の中には、メリダに比べると雑味が多い印象でした。

 

きっと豆によっても変わるのでしょう。

次回は違った豆で行ってみたいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^

 

#8 今朝のコーヒー

今朝のコーヒーはこちら

妻の実家に行った際に購入したもの

お土産コーヒー ”コスタリカ

f:id:tekitounigo:20211130115251j:plain

俺は基本浅煎りが好みで、深煎りは苦手

なのでこれも浅煎り〜中煎りタイプ

 

今日は粗めに粉砕してみた

f:id:tekitounigo:20211203081759j:plain

粉砕後

 

ちなみにうちで使用しているミルはこちら

product.rakuten.co.jp

自動で一気に砕いてくれるし、粗さも1から8段階まで調整できて非常に楽!

 

そして、抽出。

粗めだとお湯切れがいいんだろうな〜っておもってたけど、少し早いなーっていう程度

f:id:tekitounigo:20211203082240j:plain

抽出後

 

淹れ終わった後はこんな感じ

サイズの参考にと思って当ててみた定規では

あんまり抽出前後での豆の大きさに変化はなさそうだ

 

お味は?

4杯分抽出したのだけど、ちょっと雑味が強い気が…

酸味はなく、苦味が強く、後味もずっと苦みがつよい…

やはり粗さを変えたりして、詳しく検証していく必要がありそうだ

 

では、また次回!

#7 書籍紹介(理由がわかればもっとおいしい!コーヒーを楽しむ教科書)

書籍を読んでみた!

コーヒーについての知識を深めたい!

そう思い、本をポチってみた。

本はこちら

理由がわかればもっとおいしい! コーヒーを楽しむ教科書 | 井崎 英典 |本 | 通販 | Amazon

【楽天市場】理由がわかればもっとおいしい!コーヒーを楽しむ教科書 Let’s enjoy COFFEE/井崎英典【1000円以上送料無料】:bookfan 2号店 楽天市場店

 

一言で感想を言うなら

網羅的にコーヒーについて書かれており、わかりやすい!

また、合間にイラストで漫画風に書いてあるページもあった。

 

個人的に印象深かったこと

一通りざっと目を通した後に印象に残ったのは以下の3点

  • コーヒーを淹れるお湯の温度は98度
  • コーヒーは焙煎してから1−2週間経った頃が美味しい
  • コーヒーの味を比べるのは器具調整や豆ではなく”挽く粗さ”の調整が良い
お湯の温度

お湯の温度については、90度が良いという話を聞いたりする。

どっちが正解?

世界的バリスタのいうことの方が正しいのだろうか?

うちは沸騰したお湯をドリップケトルに移して入れている

なので95度くらい?

 

焙煎後1−2週間が美味しい

コーヒーショップへ豆を買いに行った際は、焙煎したての豆を入れてくれることが多い

この知識のあるなしでは味に差が出そうだ。

また、カルディやイオン等は焙煎日の記載がないため

本当に美味しい状態でコーヒーを飲めているか疑問だ。

どこかに書いてあるのかな?

 

コーヒーの味比較は器具より豆の挽き方を変えろ

コーヒー初心者、ライトユーザーにありがちな

もっといろんな味を楽しんでみたいなー。に対してのベストアンサー。

 

どちらかというと財布の紐が緩めの俺は

大抵ドリップ器具を揃えがち(形から入るタイプ)

 

でも、コーヒーって焙煎してから酸化が進むからなー

 

開封後はできるだけ早く、いろんな方法で味を試してみないと

本当に美味しい飲み方なんてわかんないかも

 

次回のチャレンジ

ということで、近々チャレンジしたいこと!

それは、1種類の豆で豆を挽く粗さでどのような味の変化があるか!(主観を大いに含む)

できるだけ数値化、可視化できる指標にしたいけど…

 

まずはやってみよう!