coffee-laboratory’s blog

” おいしい ” を求めて

#6 今朝のコーヒー

 

今朝のコーヒー

 

今朝のコーヒーはイオンで買ったスペシャブレンド

 

個人的には苦味、酸味、甘味のバランスのとれた一軍コーヒー

 

香りも良く、価格も200gで600円台と安めな所も好き

 

一度蒸らして

ゆっくりとお湯をいれていく

f:id:tekitounigo:20211201071123j:image

 

いい感じだ!

 

 

…とここで、次男が『服脱げんー』と

 

仕方なくコーヒーから離れて介助

 

 

さっと着替えさせ、コーヒーのところへ戻ると

 

ドリッパーの中のお湯が切れている

 

うわ、嫌な予感…

 

再度お湯を投入すると、コーヒーが舞い上がらない

 

入れたお湯は上澄みのように増えていくだけ

 

あー、これはダメかもわからんね…

 

心の中でそう思いながら、淹れ切る

完了。

 

 

妻に朝のコーヒーとして提供すると

一言『雑味すごいね』

 

…せっかくの良い豆がもったいないことな😭😭😭

 

やはりコーヒーを心地よく踊ってもらえる環境作りは大切!

 

#5 コーヒースケールの購入相談

コーヒースケールって?

Youtubeやブログなどでもよく使われているコーヒースケール

別名ドリップスケールとも言われているそう。

 

豆(粉)の量に対し、どのくらいのお湯を投入し

どのくらいの時間で抽出するのか

 

まさにコーヒーのドリップを仕切る 司令塔的役目だ!

 

色々な方のブログを読んでいると

スケールを使っていることでかなり味に差が出るとか。

 

コレは是非使ってみたい!

やはり、妻に相談してみる価値がある!!

 

妻に相談

「ねぇねぇ、これを使うと誰が淹れても美味しいコーヒーになるんだって!」

item.rakuten.co.jp

「へぇー、それって何?」

 

「かくかくしかじか」

 

「いいよ、買ってみよ」

 

即、OK。

 

 

明日は12月1日なので楽天のポイントUP日

ポチります^^

#4 本日のお昼のコーヒー

本日の昼のコーヒー

本日のお昼はこちら

職場の女子が持参してきてくれた豆

f:id:tekitounigo:20211130130132j:plain

タリーズコーヒー HOUSE BLEND

豆の産地はコロンビア、グァテマラとのこと。

豆をかじってみた感想は、結構苦い…

ただ、焦げた苦さとは違い、豆本来の苦さなのかな?といった印象

 

なんか

f:id:tekitounigo:20211130131451j:plain

なんか欠けてたり、

職場での淹れ方

職場では手動ミルを持ち込み、ひきたて、淹れたてを飲んでいる。

普通、職場で豆から挽いてコーヒーを飲めるっていうところはないよね。

贅沢だなぁ。

 

1杯ずつドリップしているので

少し手間がかかるのが難点。

 

ちなみにミルはHARIOのコレ

f:id:tekitounigo:20211130131025j:plain

HARIO 手動コーヒーミル

 

ドリッパーはDAISOのものを使用

 

フィルターはKALDI産が多いかな

 

Let's tasting

  • 苦味:★★☆☆☆☆☆
  • 酸味:★★☆☆☆☆☆
  • 甘味:★★★☆☆☆☆
  • 香り:★★☆☆☆☆☆
  • 雑味:★☆☆☆☆☆☆

グァテマラ優位な感じ?

飲みやすく、ソフトな味わい。午後からの仕事前にはちょうど良い!

冷めたら味が変わりそうな気もする。

 

#3 今朝のコーヒー

今朝の一杯はこちら

 

先週末、妻の実家に里帰りした際に購入したもの。

俺はあんまり深煎りのものは得意ではないので、中深煎りのものをセレクト。

 

f:id:tekitounigo:20211130115251j:plain

モンテコベイ エル・アルコン農園 ”レッドハニー”

モンテコベイ、エル・アルコン農園…”レッドハニー”

とりあえず甘味が売りなのかな?名前がハニーというし…

 

豆自体はこんな感じ。

 

 

割とてりてり?

f:id:tekitounigo:20211130115517j:plain

コスタリカ

この豆の表面に油が出てきてる感じを見ると

焙煎器の内側が油ですごそうと勝手に妄想

 

さて、淹れてみよう

電動ミルで豆を挽いて、ドリッパーをセット。

90度ほどのお湯を少量入れて、30秒ほど蒸らす。

この工程で一度ドリッパーを揺らし中身を撹拌する。

 

その後、30秒ごとにお湯を追加していく。

最後のお湯を投入した後、再度ドリッパーを揺らし中身を撹拌する。

 

最後の方の抽出されたコーヒーは雑味が多いため捨てる。

 

実際に入れながら写真をとろうとしたけど、うまくいかない💦

いつかチャレンジする!

 

Let's tasting

飲んでみると…

にがっっ!!そのあと少し甘い?

って感じ。

 

各項目を評価するならば(俺基準)

  • 苦味:★★★★★☆☆
  • 酸味:★★☆☆☆☆☆
  • 甘味:★★☆☆☆☆☆
  • 香り:★★☆☆☆☆☆
  • 雑味:★★★☆☆☆☆

といったところか。ほぼ苦味と雑味じゃねーか。

 

これは豆が悪いんじゃない、淹れ方に問題があるんだきっと!!

 

そう思った俺は一つのアイテムを思い浮かべた。

 

コーヒースケール

item.rakuten.co.jp

Youtubeで「コーヒー 淹れ方」とかで検索すると使ってる人多いやつ。

ちゃんと時間を測りながら、入れたお湯の量もカウントできるやつ。

 

今晩、妻に相談してみるか…

 

#2 美味しいコーヒーとは何か

「おいしい」って何?

 

今回は「おいしさ」について

 

よく「おいしいコーヒー飲みたい」や

「コンビニのコーヒーってあんまりおいしくないよね」って聞くけど

 

「おいしい」って何なんだろう。

 

別にコーヒーに限らず「おいしい」って人それぞれだと思う。

これが結論っちゃ結論ですけど、今回はこの話にフォーカスを。

 

俺的「おいしい」コーヒーとは

俺がおいしい!と思うコーヒーは何かを考えていると

いつもある要素は何だろうと置き換えてみた。

 

すると、出てくるキーワードは以下。

 

■ほどよく苦い(苦すぎない)

■ほどよく酸味がある

■ほんのり甘味が感じられる

■温かくても冷めても味の変化を楽しめる

■色が濃すぎず薄すぎない

■匂いを嗅ぐと舌や喉でほんのり甘みを感じる

■飲み込んだ後に少し余韻が残る

■キレが良い

 

思いつく限り描いてみたけど…なるほど、めっちゃあるw

 

これを満たすコーヒーはあるの?って話だけど

あるっちゃある。

最も好みに近いのは『キリマンジャロ』なんだけど

 

・買う店

・焙煎方法

・豆の鮮度

・保存方法

・淹れ方

 

これらで味や風味がかわっちゃうのがコーヒー。

ほんと繊細だ。

 

もしかしたら「おいしい」っていう感覚は人間の気分と同じで

瞬間的なものなのかも…

 

だからこそ、一瞬の感動は大きいのかもしれない。

その感動を求めて、またコーヒーを飲むのですねw

 

おいしいを突き詰める!

このブログを作ろうと思った時から考えていたのは

 

おいしいの質を限りなく高めていくこと

おいしいをできる限り安くすること

そして、コーヒーを飲んだことのない人にも飲んでもらいたい

 

これらのために、おいしいコーヒーを探し求めていきます!

 

 

#1 初めまして!

初めまして、コーヒー好きのきりめんです。

 

 

私は子供の頃から親の影響でコーヒーをよく飲んでいました。

 

と言っても、牛乳に少し足す程度でしたが・・・

 

小学校低学年頃から飲んでいた記憶があります。

 

大人になってからもコーヒーは変わらず好きです。

 

ただ30歳を超えてからは、自分が飲むことだけではなく

 

■どうすれば美味しくなるのか。

■コーヒーについて、もっと知りたい。

■コーヒーが苦手な人にも飲んでもらって感動を伝えられないか。

 

などなど、色んな興味が湧いてきました。

 

当ブログは、そのような観点をもとに執筆していこうと思います。

 

文章を書くことに不慣れで読みにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。